2004年 活動記録

[2004年 1月]

9日 北海道大学経済学部・吉田さんら3人来訪
10日 第9回水俣病事件研究会(新潟青陵大学、~10日)に水俣病患者連合の患者とともに弘津が出席
大分・安岐小学校教員10人考証館見学
12日 小里、ごみ減量女性連絡会議のメンバーとして国際協力銀行(JBIC)主催の国民参加型援助促進セミナーに参加し、フィリピンを訪問(~22日)
13日 遠藤、全国グリーンツーリズムネットワーク熊本大会実行委員会(県庁)に出席
15日 福岡県糸島地区社会同和教育担当者会12人考証館見学
16日 熊本・南ヶ丘小学校96人来訪、まち案内
遠藤、患者調査の話し合い(熊本大学丸山研)に出席
17日 PHD協会6人、アジア・南太平洋の青年の研修のために来訪宿泊(~18日)
20日 伊予柑大出荷
21日 甘夏ちぎり
九州新幹線・肥薩おれんじ鉄道開業記念納入業者及び異業種交流会(まつぼっくり、欠席)
23日 神沢、水俣市役所環境ISO市民監査委員会(市役所)に出席
水俣せっけん工場新年会(宴、欠席)
小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席
25日 4区寄ろ会と共催で4区あるもの探し(丸島遊水池)を実施
26日 平成15年度水俣・芦北地域環境教育拠点づくり推進事業 インストラクター・ガイド人材育成講座(欠席)
27日 久留米・草野小学校5年生25人来訪、まち案内、患者の話(大矢理巳子さん)
全国グリーンツーリズムネットワーク熊本大会説明会(芦北振興局、欠席)
29日 定例スタッフ会議
30日 久留米・山本小学校29人まち案内、患者の話(佐々木清登さん)
31日 国水研健康セミナー(情報センター、欠席)


[2004年 2月]

1日 京都精華大学・嘉田由紀子さん、歌手の加藤登紀子さんら3人来訪、まち案内(~2日)
3日 JICA環境と水産開発セミナーの水俣研修を実施(~4日)
5日 奈良県議会環境・廃棄物対策特別委員会の一行11人考証館見学と職員(遠藤)の話
6日 熊本・宮原小学校56人考証館見学
小里、国際協力銀行(JBIC)主催の国民参加型援助促進セミナー帰国報告会(東京・国際協力銀行本店)に参加
遠藤、患者調査の話し合い(熊本大学丸山研)に出席
9日 神沢、水俣市役所環境ISO市民監査委員会(市役所)に出席
小里、水俣せっけん工場経営委員会に出席。法人化についてなど
10日 神沢、水俣市役所の環境ISO市民監査に参加。明水園、老人福祉センター、企画課、福祉課を担当
11日 遠藤、患者調査の話し合いに出席
12日 臨時スタッフ会議。相思社30周年事業について
聞き取り本作成のため森山忠さんの聞き取り調査(川部・弘津)
13日 ごんずい80号発送
遠山さんをまち案内
小里、ごみ減量女性連絡会議の会合に出席。国民参加型援助促進セミナー参加報告など
15日 遠藤・小里、兵庫・甲南女子高校の少人数体験学習において「水俣に暮らして」と題した講話および日本一長い運動場、恋路島案内(プランニングより受託、~16日)
18日 臨時スタッフ会議。活動点検について
小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会(奉納する会事務所)に出席。新事務所での体制についてなど
19日 袋小学校での公演(20日)のため来水した民族歌舞団荒馬座の一行7人宿泊(~21日)
20日 職員研修として、市立水俣病資料館作成の患者語り部ビデオを鑑賞
22日 福岡県立大学森山ゼミの一行8人来訪、宿泊
23日 神沢、水俣市役所環境ISOのエコスター評価証授与式(市長会議室)および打ち上げ懇親会に出席
聞き取り本作成のため新立清人さんの聞き取り調査(川部・弘津)
24日 熊本県から三団体事務局への説明(NPOみなまた)。医療手帳の改訂および健康保険交付金の調査について
25日 定例スタッフ会議
弘津、水俣病患者連合の”Minamata Disease”発行内祝い会(熊本学園大学)に出席
26日 水俣・袋中学校2年生40数人考証館見学と職員(弘津)の話
27日 熊本・八代小学校5年生59人考証館見学
遠藤、三重県市町村職員・ふるさと学研修の報告会(三重)に出席
弘津、溝口棄却取消訴訟(熊本地裁)を傍聴、懇親会(水俣)に出席
28日 第1回全国グリーン・ツーリズムネットワーク熊本大会(~29日、水俣市文化会館など)開催。相思社では第7分科会『地元の人が地元にあるものを調べて、活かして作った生活博物館に地元学を見る』の運営を担当。また、書籍販売も行った
29日 北海道・酪農学園大学環境システム学部地域環境学科教育学・環境教育論ゼミ(千田ゼミ)11人来訪、宿泊、まち案内、患者の話(荒木洋子さん)、職員の話(弘津)(~3月1日)

[2004年 3月]

1日 水俣病患者連合、原田正純氏の著書『水俣病』(岩波新書)の英訳本”Minamata Disease”発行
2日 東京・女子聖学院高校190人来訪、まち案内
弘津、市民・住民運動資料研究会に参加し、相思社の資料整備を説明(東京)
弘津、水俣病経験の普及啓発セミナー ~環境・教育を学ぶ学生に伝えるために~
1回 指導者対象セミナー(東京ウィメンズプラザ、環境省主催)にパネリストとして参加
5日 東京・正則高校3グループ336人の学習旅行を案内(~8日)
8日 ピースラビットの一行4人来訪、宿泊(山田征さん・映像作家鎌仲ひとみさん・出張そば吉岡潤さんら)
9日 川部、熊本県博物館連絡協議会の専門研修「収蔵資料の撮影技術とデジタル化」(熊本県立美術館、10日)参加および熊本市内博物館・資料館視察のため熊本出張
10日 小里、新作能「不知火」水俣奉納する会ワークショップ部会(能不知火事務所)に出席
11日 職員研修として機関誌ごんずい80号読み合わせ
13日 神沢、日本国際ボランティアセンター清水俊弘事務局長による「イラクは今」講演会(水俣市公民館、主催:同講演会実行委員会)を聴講
ほっとはうす理事会の一行、相思社で交流会および宿泊
14日 相思社30周年記念誌掲載のための座談会パートⅠを、水俣病事件の意味を問うことをテーマに開催(山海館にて)。パネリストは、富樫貞夫・緒方正人・実川悠太・高峰武の各氏。編集部として遠藤も参加
15日 水俣病経験の普及啓発セミナー(開発途上国行政担当者・招聘研修事業)(環境省主催)で東南アジアの行政官ら24人来水。相思社でまちと海を案内(~17日)
16日 シルバー人材センターに依託して敷地内剪定作業を実施
東京・山下幸穂さん来訪、まち案内
17日 久留米大学の一行13人考証館見学(国水研が引率)
大阪人権博物館の小島伸豊さん、リニューアルに向けた資料収集のため来訪
18日 國學院大学大学院生の大塚勝海さん宿泊
19日 臨時スタッフ会議。03年度活動報告の検討
東京・高嶋由紀子さん相思社入社面接のため来訪、滞在(~25日)
弘津、水俣病患者連合役員会(スナックゆき)に出席。花見会についてなど
20日 第2回環境被害救済日中国際ワークショップ(熊本学園大学、~21日、欠席)
21日 広島の高校教員・宮本雅行さん来訪、宿泊
23日 長崎シーボルト大学小林さんら4人、資料の相談のため来訪
24日 東京・調布高校210人来訪、まち案内
遠藤・小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席
25日 水俣市役所企画課の川野恵治さん、次期水俣市総合計画策定について意見を聞くために来訪(小里対応)
福岡・若宮町解放子供会の一行17人の水俣研修を実施(~26日)
千葉・宮崎さん夫妻来訪、まち案内
26日 チッソ第一組合解散式(欠席)
エコタウンガイドの会議(欠席)
熊本大学学生5人宿泊(ほっとはうす関係)
27日 ごんずい掲載のため、丸山定巳さんをインタビュー(相思社にて、遠藤)
29日 相思社30周年記念2004年度カレンダーを維持会員宛に発送
30日 定例スタッフ会議
三重・阿児町職員2人考証館見学
千葉の高校教員・高橋健夫さん来訪、宿泊
31日 小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席

[2004年 4月]

1日 遠藤・川部・弘津、水俣病患者連合花見会(湯の鶴・喜久屋)に出席
3日 遠藤・小里・神沢・坂本、新作能「不知火」水俣奉納する会の第1回ワークショップ『新作能「不知火」の持つ意味』(もやい館、講師:久野啓介氏)に参加
5日 小里、水俣せっけん工場経営委員会に出席
新入職員の高嶋由紀子来水
6日 パネル倉庫・みかん倉庫の片づけ作業を全員で行う
10日 遠藤・小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席。加勢人集会についてなど
11日 相思社30周年記念誌掲載のための座談会パートⅡを、水俣病と地域・暮らしとの関わりをテーマに開催(山海館にて)。パネリストは、丸山定巳・嘉田由紀子・杉本肇・吉本哲郎の各氏。編集部として遠藤も参加
14日 ごんずい81号発送
15日 臨時スタッフ会議。04年度活動計画の検討
16日 弘津、水俣病患者連合役員会(湯の児・斉藤旅館)に出席。新作能不知火への協力についてなど
17日 遠藤、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席。ポスターについてなど
20日 こころのサポートセンター・ウィズ代表波口恵美子さん来館(熊本のドメスティックバイオレンスなどのNGO、遠藤対応)
弘津、水俣病患者連合として新作能「不知火」水俣奉納する会を訪問
小里、水俣せっけん工場臨時経営委員会に出席。企業組合への移行について
21日 職員ビデオ研修会(土本典昭作品「水俣日記」)
熊本県水俣病対策課新任研修の一行7人、考証館見学と職員の話(弘津)
22日 遠藤・小里、水俣元気村女性会議の会合に出席。市役所新担当部署との顔合わせなど
23日 遠藤・川部・高嶋・弘津、チッソ水俣病患者連盟総会(湯の鶴・喜久屋)に出席
24日 新入職員の坂西卓郎来水
大阪人権博物館の小島伸豊さん、リニューアルに向けた資料収集のため来訪(小里対応)
水俣工業高校教員、新任研修の打合せのため来訪(小里対応)
遠藤・小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席
27日 職員研修としてごんずい81号読み合わせ
28日 定例スタッフ会議
新入職員歓迎懇親会を地域の患者らにも呼び掛けて開催
29日 組織改革の一環として設置した職務評価委員会(富樫理事長・遠藤・弘津)を初めて開催

[2004年 5月]

1日 水俣病犠牲者慰霊式(水俣メモリアル)に、遠藤・神沢・坂西・高嶋・弘津が参列。患者・遺族代表として松崎忠男さんが祈りの言葉を捧げた
遠藤・小里・神沢、新作能「不知火」水俣奉納する会の加勢人集会(もやい館)に参加。海とお月さまたち上映、杉本栄子さんのお話など
遠藤・小里・神沢・坂西・高嶋、新作能「不知火」水俣奉納する会の第2回ワークショップ『新作能「不知火」に託すもの-なぜ今奉納か』(もやい館、対談:緒方正人氏・栗原彬氏)に参加
2日 熊本大学学生・田原裕美子さん宿泊
3日 弘津、水俣病患者連合として、環境と人間のふれあい館-新潟水俣病資料館-の企画(北海道常呂の自然写真展「一本の樹につれられて」および写真家・表政治さんの講演会「常呂の原風景を訪ねて」)に参加
鹿児島大学留学生らの一行6人来訪、宿泊
4日 弘津、水俣病患者連合として、2004年(「阿賀に生きる」12周年)追悼集会「阿賀の岸辺にて」(阿賀野市安田公民館、主催:阿賀に生きるファン倶楽部)に参加。映画「阿賀の記憶」の特別完成試写会など
7日 聞き取り本作成のため植田チエさんの聞き取り調査(小里・坂西・高嶋)
8日 遠藤・小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席。座席申込状況など
10日 内川会計士事務所による会計監査(~11日)
小里、水俣せっけん工場経営委員会に出席。企業組合への移行について
12日 臨時スタッフ会議。04年度予算案の検討
13日 山下善寛監事による業務監査
臨時スタッフ会議。04年度活動計画の検討
14日 水俣工業高校5人、新任職員研修で来訪。考証館見学と職員の話(小里)
15日 熊本学園大学の一行135人の水俣ハイヤ節の踊り体験などを盛り込んだ水俣研修を案内(~16日)
遠藤・小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席
17日 映画監督の西山正啓さん、22年ぶりに相思社に来訪
18日 八代・第八中学校34人考証館見学
20日 熊本県環境生活部長ら4人、水俣病50年の相談のために来訪
遠藤、新作能「不知火」熊本集会に参加
21日 溝口棄却取消訴訟(熊本地裁、欠席)
遠藤・坂西、相良村の宮崎さんより新茶引き取り
23日 相思社理事会開催
24日 理事会代休として休業休館
25日 国立水俣病総合研究センター国際情報室の新任担当者・馬場さんと山川さん、事務打ち合わせのため来訪
26日 弘津、地球環境基金助成説明会参加のため福岡出張
東京の地理学者・竹内啓一さんの教科書作成のための取材を案内(川部)
小里、新作能「不知火」水俣奉納する会ワークショップ部会に参加。第3回の企画検討
27日 遠藤、三重県市町村職員研修リーダー研修(阿児町)に地元学の講師として参加(~28日)
新入職員研修(水俣市内まち巡り)
28日 岡山・繰山中学校3年生10人の恋路島での体験学習を案内(プランニングより受託、小里)
阿蘇・白水小学校教員、下見のため来館
29日 熊本大学医学部二宮さんのゼミの一行9人宿泊
遠藤・小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席。座席申込状況など
31日 神奈川・法政第二中学校教員、研修旅行の打ち合わせのため来訪
緒方正人さん、いのちのもやい塾の件で来訪

[2004年 6月]

1日 定例スタッフ会議
2日 新入職員研修(水俣から田浦まで海岸線を行く)
遠藤、エコタウンガイドについての会議に出席。エコタウン外部ガイドを実施してみての検討
3日 元生活学校甘夏園の梅の木を剪定
小里、神戸・住吉中学校3年生35人へ講話(まつぼっくり、プランニングより受託)
5日 遠藤・川部・坂西、「湯布院に学ぶ湯布院地元学」(主催:立命館アジア太平洋大学、協力:湯布院観光総合事務所・地元学ネットワーク)に地元学リーダーとして参加
小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席。会場設営等について
6日 小里・神沢、「ヒバクシャ 世界の終わり」上映会(もやい館)に参加
7日 坂西・高嶋、ほっとはうすでの「エンデの遺言」ビデオ上映会に参加
8日 樋の補修工事を実施(外注、~16日)
新入職員研修(電話対応等について)
9日 小里、新作能「不知火」水俣奉納する会のワークショップ準備に参加
10日 ごんずい82号発送
小里、水俣せっけん工場経営委員会に出席。企業組合への移行について
11日 神奈川在住の15年来の維持会員・行方悦子さん、子どもと一緒に来訪宿泊
12日 遠藤、滋賀・甲賀人権センターの総会において講演
新作能「不知火」水俣奉納する会の第3回ワークショップ『新作能「不知火」のこころ 』(もやい館、講師:土屋恵一郎氏・石牟礼道子氏)
13日 川部・坂西・高嶋、環境ネットワークくまもとの新事務所お披露目会に参加
15日 新入職員研修(水俣病その1)
16日 職員研修としてごんずい82号読み合わせ
小里、新作能「不知火」水俣奉納する会ワークショップ部会に参加。12日の反省会
17日 遠藤、観光物産協会エコみなまたエコ部会(エコボみなまた)に参加
水俣・袋小学校6年生49人考証館見学
映画監督の西山正啓さんら3人、「朋の時間」上映試写会参加のため来水宿泊
18日 熊本・室小学校80人考証館見学
遠藤、「朋の時間 母たちの季節」上映試写会(もやい館音楽室、主催:ほっとはうす)に参加
熊本保健科学大学教員・向井良人さん来訪
19日 大阪・山中麻衣さん来訪宿泊(~21日)
遠藤、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席。会場運営等について
21日 富樫貞夫理事長、関西訴訟の最高裁口頭弁論に向けて新聞記者向けレクチャー(相思社集会棟)
22日 新入職員研修(水俣病その2-患者運動)
ホープ印刷百田さんら、矢部町まち起こしコンサルの相談で来訪
23日 職員ビデオ研修会(「阿賀に生きる」)
川部・弘津、『豊饒の浜辺から第3集』の件で森山忠さんを訪問
遠藤、火のまつり実行委員会に出席(丸八)
24日 ラジオパーソナリティー山田ひさしさんを訪問者としたソニーマガジンの取材を案内(~26日、水と緑の惑星保全機構より受託)
弘津、水俣病患者連合役員会に出席。上京申し入れについてなど
弘津、水俣病患者連合など三団体の会合に出席。上京申し入れについてなど
25日 神沢、公益法人制度改革に関する「全国対話集会」in熊本(熊本YMCA国際センター)に参加
26日 第3回相思社アドバイザー委員会を開催
小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席
27日 日本経済新聞栩木(とちぎ)誠さんの取材を案内
遠藤・坂西・高嶋、産廃処分場建設に反対し超党派で開催された「水俣の水を守る市民の集い」(水俣市公民館、主催:水俣の命と水を守る市民の会)に参加
労住医連の一行4人来訪、まち案内、宿泊
28日 小里、水俣せっけん工場総会に出席。活動報告および計画
29日 日吉フミコさんを講師に招き、相思社設立当時の話を聞く職員研修会を実施
30日 定例スタッフ会議
日本ネイチャーゲーム協会降旗信一さん(~7月1日)と東京農工大学学生の又井さん(~7月2日)宿泊
相思社にてグリーンスポーツみなまたの存続を求めるための第1回会合を行う(野外活動協会、市役所職員、袋小校長、市議らが参加)

[2004年 7月]

1日 新入職員研修(水俣病その3-考証館説明)
2日 阿蘇・白水小学校14人考証館見学
3日 新作能「不知火」水俣奉納する会の第4回ワークショップ『新作能「不知火」に触れる、やってみる』(もやい館、講師:金春流シテ方四世桜間金記氏・演出家笠井賢一氏)
熊本大学池田ゼミ16人宿泊
4日 関西訴訟最高裁口頭弁論前夜集会(全水道会館)
5日 最高裁で関西訴訟の口頭弁論
6日 新入職員研修(水俣病その4(最終回)-もやい直し)
東京・樋口研二さん長期宿泊(~7/15、7/24~8/11、8/17~8/24)
7日 職員ビデオ研修会(ETV特集「水俣病は終わっていない」:医学からの再発見)
遠藤、田上義春さんの3周忌でお参り
小里、新作能「不知火」水俣奉納する会ワークショップ部会に参加。4回終了後の反省会
8日 熊本・菊陽北小学校40人考証館見学
9日 熊本市立託麻東小学校131人への患者・杉本栄子さんのお話をコーディネート(もやい館)
小里・遠藤・坂西、グリーンスポーツみなまたの存続を求める会に出席(相思社)
10日 鹿児島県高等学校教職員組合北薩支部の一行15人、研修で考証館見学
小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席。当日前後のスケジュール、役割分担等について
13日 熊本大学医学部上田ゼミの一行10人のエコツアーを実施(~14日)
弘津、水俣病公式発見50年事業に係る第1回意見交換会に出席(市役所、問い合わせ先:水俣市環境対策課)。自己紹介とフリートーキング
遠藤、三重県市町村職員研修スリーステップ研修(阿児町)に地元学の講師として参加(~16日)
16日 水俣病患者連合ら三団体、環境省に申し入れ。水俣病50年事業などについて
滋賀県人権センターの3人考証館見学
坂西・高嶋、肥薩おれんじ鉄道水俣駅駅舎再利用についての説明会(エコみなまた、主催:エコみなまた)に出席
小里、グリーンスポーツみなまたの存続を求める会に出席(おれんじ館)
17日 小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会および慰労会に出席(ブロス金子)
18日 小里・神沢、グリーンスポーツみなまた応援企画に参加(グリーンスポーツみなまた、草刈り・カヌー・ネイチャーゲーム・クラフト体験など、主催:野外活動協会)
21日 夏の大掃除
22日 対馬丸記念会の一行6人考証館見学
23日 熊本県水俣病対策課・芦北振興局、第4次水俣・芦北地域振興計画策定委員依頼のために来訪
遠藤、火のまつり実行委員会に出席(市役所)
24日 京都・わく星学校の一行13人考証館見学
坂西、ほっとはうすミニサマーフェスティバルに参加
近所の精神障害者生活訓練施設・まどか園の夏祭り(遠藤・神沢・坂西・高嶋・弘津参加)
25日 小里、新作能「不知火」関係者説明会に出席(公民館)
27日 鹿児島・米ノ津東小学校教員15人考証館見学
28日 水俣病患者連合など三団体、熊本県に申し入れ。水俣病50年事業などについて
久留米・善導寺小学校教員ら(屏水地区人権の街づくり推進協議会学園コミュニティー部会)6人まち案内
自然食通信社・大和田佳世さん来訪、宿泊(~8月1日)
29日 定例スタッフ会議
水俣第一小学校教員4人考証館見学
31日 小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席。当日体制などについて

[2004年 8月]

1日 熊本・萱の木子ども会46人考証館見学
2日 筑後地区社会人権・同和教育推進協議会17人来訪、まち案内、患者の話(大矢理巳子さん)(~3日)
「環境」を伝える自転車キャラバン隊の学生4人宿泊
3日 東京・正則高校教員12人の来春学習旅行の下見を案内(~4日)
東京・女子聖学院高校教員ら5人、来春学習旅行の下見で来訪
水俣病患者連合ら三団体、水俣病50年事業について水俣市長および津奈木町助役と面会
小里・坂本、新作能「不知火」受付係の会合に出席(市役所)
遠藤・高嶋、水俣に計画されている産業廃棄物最終処分場についての学習会に参加(総合体育館)
4日 水俣病患者連合、三団体を代表して水俣病50年事業について芦北町長に面会
弘津、水俣病公式発見50年事業に係る第2回意見交換会に出席(市役所、問い合わせ先:水俣市環境対策課)。組織体制とスケジュールについて
小里、グリーンスポーツみなまたの存続を求める会に出席(水俣駅)。指定管理者制度についてなど
6日 ごんずい83号発送
明治大学栗原ゼミの7人、考証館見学と患者・荒木洋子さんのお話
7日 坂西、第22回開発教育全国研究集会2004に参加(~8日、久留米・西南学園大学、主催:NPO開発教育協会)
一橋大学経済研究所浅子研究室ら4人をまち案内
第4回相思社アドバイザー委員会(もやい館)および交流会。財政等について
9日 弘津、次回水俣病事件研究会開催に向けた熊本学園大学・原田正純さんら一行の御所浦下見に同行
神戸市立岩岡小学校教員2人の環境への取り組み視察を案内
弘津、御所浦における患者生活調査依頼・交流会をコーディネート
10日 芦北・大野小学校教員10人考証館見学
福岡・古賀西小学校教員4人考証館見学
水俣病患者連合、三団体を代表して水俣病50年事業について御所浦町収入役と面会
東京の高校教員石黒さんらの一行6人考証館見学とビデオ鑑賞
暑気払いを地域の患者らにも呼び掛けて開催
11日 職員研修としてごんずい83号読み合わせ
水俣海の自然学校の一行15人考証館見学。これは、小里が関わり全国に呼び掛けて開催したネイチャーゲームの企画
遠藤・坂西・高嶋、新作能「不知火」シャトルバス係の会合に出席(市役所)
12日 丸山定巳・成元哲・牛島佳代・荒木千史・北島さんら御所浦患者生活調査の帰路に相思社へ立ち寄る
小里、新作能「不知火」受付係の会合に出席(市役所)
17日 福岡・多々良小学校教員6人来訪、まち案内、患者・杉本栄子さんのお話
東京・内山義美さん、川本輝夫さんの資料収集のため来訪
神戸・神野暖さん来訪宿泊(~21日)
遠藤、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席
19日 NHK、新作能「不知火」取材の一環で考証館を撮影
遠藤、火のまつり実行委員会に出席(市役所)
小里、新作能「不知火」受付係の会合に出席(市役所)
20日 全国修学旅行協会の一行8人考証館見学
溝口棄却取消訴訟(熊本地裁)
21日 神奈川県の高校教員グループ9人来訪、まち案内、患者・生駒秀夫さんのお話
大分県教職員組合の7人来訪、宿泊、まち案内、患者・荒木洋子さんのお話など(~22日)
渡良瀬川研究会の牧野喜好さん、新作能「不知火」立ち会いなどのために来訪、宿泊(~30日)
22日 新潟水俣病の被害者と共闘会議高野さんらの一行5人考証館見学
遠藤・小里、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席(奉納する会事務所)
23日 水俣第一小学校教員11人考証館見学
24日 定例スタッフ会議
今秋のJICA研修受け入れ事務局の浦嶋裕子さん、打ち合わせのため来訪
高嶋、水俣元気村女性会議の会合に出席
25日 北海道新聞、地域づくりの取材のために来訪
遠藤、新作能「不知火」シャトルバス係・駐車場係合同会議に出席
東京・田園調布学園高等部教員ら3人の来春学習体験旅行下見を案内
久留米・東国分小学校教員4人考証館見学
和光大学最首ゼミ水俣フィールドスタディーツアーの一行17人を受け入れ(~9月3日)
水俣・川崎展市民委員会事務局の長谷山明子さん来訪宿泊(~26日)
小里・遠藤、新作能「不知火」水俣奉納する会運営委員会に出席(奉納する会事務所)
26日 早稲田大学・金井景子さんらの一行4人、新作能「不知火」立ち会いのために来訪、宿泊(~29日)
小里、新作能「不知火」受付係の会合に出席
27日 水俣フォーラムのツアー・第6回「水俣への旅」の一行39人、考証館見学と職員の話(遠藤)
京都・子どもと川とまちのフォーラム7人の他流域訪問ツアーを案内。水俣川で遊ぶなど水と暮らしの関わりを学ぶ(~29日)
28日 新作能「不知火」オプショナルツアーの一行12人考証館見学
新作能「不知火」の奉納公演が夕刻、恋路島を背景に水俣湾埋立地で行われ、全国から1300人が立会人として参加
横浜・澤栗智哉さん、新作能「不知火」立ち会いのため来訪宿泊(~29日)
東京の写真家・宮本成美さん来訪宿泊(~29日)
29日 水俣フォーラム「水俣への旅」の一行20人考証館見学
新作能「不知火」オプショナルツアーの一行4人考証館見学
30日 98年に長期滞在したポール・ジョバンさん来訪
横須賀の行方悦子さんら3人、来訪宿泊(~31日)
31日 東京大学大学院生の竹内邦広さん、修論のため来訪宿泊(~9月4日)
立教大学学生の蘆野拓さん、卒論のため来訪宿泊(~9月4日)

[2004年 9月]

1日 患者も交えて和光大学最首ゼミとの交流会
2日 東京・久保田誠さん宿泊(~5日)
3日 ごんずい掲載のため日吉フミコさんの聞き取り(高嶋)
4日 神奈川・法政第二中学校46人をまち案内
弘津、相思社30周年職員同窓会実行委員会に参加
6日 中京大学成ゼミ3人、ゼミ合宿のため来訪宿泊(~9日)
7日 台風18号が来襲し、相思社でも元生活学校敷地内の杉の木が倒れるなどの被害
9日 宮城・田中聡子さん来訪宿泊(~11日)
遠藤、火のまつり実行委員会に出席
10日 みかんの摘果確認実施
大阪人権博物館の小島伸豊さん、リニューアルに向けた資料収集のため来訪(小里対応)
11日 遠藤・小里・坂西、水俣芦北各地(茂道・石飛・古石・頭石・久木野)で行われたイベント『「食」をめぐる~今、ここにあるものを食べる~』(主催:水俣市教育委員会)に手伝いも含めて参加
弘津、宗教団体青年部の集会「青年九州連合ユースフォーラム熊本」(熊本県立菊池少年自然の家)の基調講演で「命と環境」というテーマで講演
神沢、おれんじ館の「もやい祭・納涼祭2004」に別団体から出店参加
小里、新作能「不知火」水俣奉納する会の反省会に出席
12日 長崎シーボルト大学小林さんら、資料収集のため来訪
天草五和町・真言宗のお坊さん2人来訪、お経をあげていただく
13日 弘津、水俣病公式発見50年事業に係る第3回意見交換会(国水研、問い合わせ先:水俣市環境対策課)に出席。事務局について
神奈川大学東郷ゼミ4人来訪、宿泊、まち案内(~15日)
14日 大阪・山中麻衣さん宿泊(~17日)
15日 職員ビデオ研修会(「水俣の甘夏」)
16日 小里、グリーンスポーツみなまたの存続を求める会に出席(水俣駅)
17日 佐賀県弁護士会の一行10人考証館見学
20日 東京・服部道夫さん(ネイチャーゲーム協会)宿泊
21日 小里、観光物産協会エコみなまたエコ部会に出席。全国修学旅行研修協議会への参加についてなど
22日 川部、平成16年度熊本県博物館連絡協議会総会(熊本日日新聞社)に出席
23日 全国大学生協九州地域センターの水俣環境ツアー7人をまち案内(川部)
神沢、集会「水俣病事件の今を伝える」(水俣市総合体育館)に参加
24日 定例スタッフ会議
25日 火のまつり、昨年豪雨災害で中止になったため2年ぶりに水俣湾埋立地で開催
小里、新作能「不知火」水俣奉納する会の打ち上げパーティーに参加
26日 遠藤、第9回人権資料・展示全国ネットワーク総会(滋賀、~27日)に出席
弘津、相思社30周年職員同窓会実行委員会に出席
27日 小里、環不知火海構想会議(もやい館)に出席
小里、水俣せっけん工場経営委員会に出席。企業組合申請の報告
29日 台風21号来襲
遠藤、三重県市町村職員研修スリーステップ研修(亀山市)に地元学の講師として参加(~10月1日)
小里・神沢、産業廃棄物最終処分場計画の現状説明・意見交換会(おれんじ館)に参加
30日 弘津、水俣病患者連合ら三団体の事務局会議(相思社)に出席

[2004年 10月]

1日 小里、リサイクルせっけん協会地域研修会の講演会(津奈木文化ホール、海東新旭町町長など)に参加
4日 水俣市の行うJICA長期研修10人のグリーンツーリズム研修を案内(小里)
5日 東京学芸大学教員・君塚さんら2人、人権展示の取材のため来館(小里対応)
遠藤、火のまつり実行委員会の反省会および打ち上げに参加
6日 神奈川・金井高校修学旅行のグループ別行動19人をまち案内
7日 環境省特殊疾病対策室・青木室長、水俣病50年事業の相談のため来訪
熊本・南ヶ丘小学校100人来訪、まち案内
弘津、水俣病患者連合ら三団体の会合および記者発表(処分場反対など)に出席
小里、グリーンスポーツみなまたの存続を求める会に出席(水俣教育旅行プランニング)
8日 北九州市立大学三宅ゼミの一行10人、ゼミ合宿のため来訪宿泊。各自のテーマで聞き取りや相思社所蔵資料の収集などの実習を行う
9日 奈良・藤井久美子さんら2人来訪宿泊
12日 弘津、水俣病公式発見50年事業に係る第4回意見交換会(市役所、問い合わせ先:水俣市環境対策課)に出席
13日 大阪人権博物館・小島伸豊さんら3人の展示リニューアルに向けた写真撮影・取材を案内(小里)
14日 臨時スタッフ会議。30周年事業について
遠藤・弘津、第4次水俣・芦北地域振興計画策定「健康福祉・環境民間検討会」(芦北地域振興局)に出席
水俣・袋中学校3年生3人、「地域の人材に学ぼう」というテーマで来訪し小里が対応
15日 遠藤、教育旅行等誘致に関する連絡会(エコみなまた)に出席。教育旅行誘致促進協議会(仮称)の設立について
水俣病関西訴訟最高裁判決。国・県の責任を認める
16日 福岡・高取小学校教員5人来訪、まち案内
18日 東京大学大学院生の竹内邦広さん、修論のため来訪宿泊(~10月22日)
19日 相思社法要会開催。今年は源光寺中村住職に来ていただいた。約20人出席
20日 台風23号来襲
臨時スタッフ会議。中間報告の検討
21日 小里、グリーンスポーツみなまたの存続を求める会に出席(水俣教育旅行プランニング)
22日 みかん目慣らし会実施
熊本・大津小学校152人来訪、まち案内
弘津、水俣病患者連合ら三団体の事務局会議(相思社)に出席
24日 東海大学生三上拓郎さん来訪、宿泊(~11月4日)
25日 千葉・千城台高校13人、考証館見学(水俣教育旅行プランニング案内)
水俣病患者連合および水俣病被害者の会事務局、熊本にて民主党松野代議士と会合(弘津欠席)
27日 定例スタッフ会議
28日 徳島県教育委員会生涯学習政策課の派遣社会教育主事県外研修の一行15人考証館見学
29日 大阪・堺市人権教育推進協議会宗教部会の一行14人来訪、まち案内
熊本・菊陽中部小学校102人、考証館見学と患者の話(上野エイ子さん)
弘津、水俣病患者連合ら三団体の会合(被害者の会事務所)に出席。関西訴訟判決を受けて
31日 相思社理事会開催

[2004年 11月]

1日 理事会代休として休業休館
2日 熊本・西合志東小学校140人の体験学習を案内
4日 朝日新聞福島建治さん、相思社30周年の取材で来訪
小里、グリーンスポーツみなまたの存続を求める会に出席(水俣教育旅行プランニング)
5日 久留米・屏水校区4小学校合同の杉本栄子さん出張講演をコーディネート
久留米・東国分小学校134人考証館見学
久留米・長門石小学校9人考証館見学
7日 熊本学園大学での学会に参加した外国人の一行16人来訪、まち案内
沖縄・恩納村エコツーリズム研究会19人考証館見学
8日 神奈川学園高校37人の水俣フィールドワークを案内(~10日)
11日 職員研修としてごんずい84号読み合わせ
北海道新聞椎名さん、水俣病全般についての取材のため来訪
水俣フォーラム実川さん、北海道環境財団内山さん来訪
12日 神沢・川部・高嶋・弘津、溝口棄却取消訴訟(熊本地裁)を傍聴、その後の報告集会(県弁護士会館)に参加。
同じく神沢・川部・高嶋・弘津、夕刻に開かれた水俣病・溝口訴訟を支える集会「水俣病事件の今を考える」(産業文化会館)に参加
みかん出荷先の北海道生活クラブ生協佐藤さん、産地視察のため来訪(~13日)
13日 小里・神沢、最終処分場総決起集会(水俣市文化会館)に参加
熊本日日新聞、相思社30周年関連で若手職員の川部・坂西を取材
15日 弘津、相思社30周年職員同窓会実行委員会に出席(最終打ち合わせ)
16日 弘津、水俣病患者連合ら三団体の会合(被害者の会事務所)に出席。関西訴訟判決を受けた国・県への申し入れについて
17日 遠藤、水俣市教育旅行誘致協議会(仮称)設立のための会合(もやい館)に出席
19日 熊本・太田郷小学校5年生140人考証館見学
沖縄県ビルメンテナンス協会15人考証館見学
久留米大学学生の一行20人考証館見学
20日 相思社30周年記念イベントとして「これからの水俣を語る」シンポジウムおよび交流パーティーをもやい館にて開催
21日 相思社30周年記念イベントとして水俣ツアー「水俣病と共に生きるまち・水俣の今を巡る」を実施
全スタッフで相思社30周年職員同窓会(湯の鶴・喜久屋)に参加
22日 同窓会で来水した相思社初期メンバーの柳田耕一さん・加藤二三夫さん・山上徹二郎さんが来訪
熊本・武蔵ヶ丘小学校45人考証館見学
神沢、水俣市役所環境ISO市民監査委員会(市役所)に出席
23日 高嶋、新たに村まるごと生活博物館になった久木野・大川のあるもの探しに参加
遠藤・神沢・坂西・弘津、ほっとはうす法人化1周年を記念した「水俣発・笑顔をつなげ!地域福祉を考える集い」(水俣市文化会館)に参加
25日 宇土市立鶴城中学校340人への患者・佐々木清登さんのお話をコーディネート(芦北青少年自然の家)
環境省の新任職員研修の一行5人考証館見学と職員の話(弘津)
26日 聞き取り集作成のため芦北の長浜スマさんの聞き取り調査
27日 遠藤・小里・坂西・高嶋、南袋あるもの探しに参加
フォレストモンキーバンド10周年公演
28日 遠藤、久木野・愛林館におけるJICA研修に地元学の講師として参加
29日 弘津、国立水俣病情報センターの資料整備検討会(情報センター)に出席
30日 水俣病患者連合ら三団体、県知事と交渉。特別立法などの申し入れ
遠藤、JICA研修のまとめの意見交換会(市役所)に参加
小里、グリーンスポーツみなまたの存続を求める会に出席

[2004年 12月]

1日 神沢、環境マネジメントシステム審査員最新環境情報講演会(大阪)に参加
2日 遠藤・小里・坂西・高嶋、水俣元気村女性会議の交流会(もやい館)に参加
3日 水俣病患者連合ら三団体、東京にて国会議員らと会合および環境大臣と交渉。関西訴訟最高裁判決後の対応について
4日 坂西、地球環境市民大学校「環境NGOと市民の集い」(福岡)に参加
小里・高嶋、環境地域づくりパートナーシップフォーラム2004の水俣フォーラム(グリーンスポーツみなまた他)に参加
遠藤、火のまつり実行委員会の作業(エコグラス洗い)と忘年会に参加
5日 水俣病患者連合ら三団体、民主党水俣病対策ワーキングチームと会合(水俣市公民館)
7日 遠藤、人権資料・展示全国ネットワーク事務局会議(福岡人権啓発情報センター)に出席
9日 大阪人権博物館の小島伸豊さんのリニューアルに向けた取材を案内(~10日)
10日 水俣病患者連合ら三団体、公明党視察団と会合(水俣市公民館)
11日 御所浦で初めて開催した水俣病患者連合総会・忘年会に弘津・川部・坂西・高嶋が参加
13日 遠藤、熊本県修学旅行誘致促進協議会の活動などのために沖縄出張(~18日)
15日 熊本県による公益法人の立入検査を受ける
16日 ごんずい85号発送
三重県環境森林部、環境教育の相談のために来訪
17日 聞き取り集作成のため御所浦の盛下ミサコさんの聞き取り
18日 坂西、ほっとはうすの忘年会(あらせ)に参加
聞き取り集作成のため石牟禮智さんの聞き取り(神沢・高嶋)
20日 遠藤・弘津、第4次水俣・芦北地域振興計画策定「健康福祉・環境民間検討会」(水俣市役所)に出席
水俣病患者連合ら三団体、共産党視察団と会合(被害者の会事務所)
21日 東京農業大学オホーツク校舎石堂ゼミ16人考証館見学
24日 東京・正則高校教員5人の来春学習旅行の下見を案内(~25日)
熊本YMCA学院11人考証館見学と職員の話(弘津)
27日 富樫理事長と職員の懇談会を行う
地域の患者らにも呼び掛けて相思社忘年会を開催
28日 仕事納め、大掃除。1月4日まで休業休館

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です