埼玉県越谷市の議員さん来館

今日は遠くは埼玉県は越谷市から市民派議員さんたちがやって来てくれました!

写真右の玉生さんは42年前に水俣へ来たことがあり、川本輝夫さんと出会ったという方。長い年月を経て水俣を思い、遠い中やってきてくれたことが嬉しくて!自主交渉のテントのお話が少し聞けて勉強にもなりました。

そのお隣には「考証館で知ったことを政治家としての戒めにしていく」という福田さんの言葉には、水俣病事件で企業や行政を擁護してきた政治家の歴史を見て感じていただけたことに嬉しくなって。

私の隣におられる大石さんのストレートな発言も気持ちよくて好きでした。

葛西の隣にいる辻さんは、野宿者支援や障害者の運動に関わっている方。私は相思社に入る前の一時期、ホームレスの方にお世話になったり、24時間介護が必要な脳性まひの女性の家に居候をしたりしていました。その中で感じたのが、私の座右の銘でもある「安心して迷惑をかけあえる社会」の必要さ。助けてと言える、弱みを見せあえる、いまそんな社会からどんどんと遠のいているような気がします。

その方からいただいた言葉の中に、「自立と孤立は紙一重の関係にあります。 共生の関係性の中でしか、人の自立はあり得ません。(by辻浩二さん)」というものがあり、非常に共感しました。

昔はコミュニティ内であった「気になる関係」はどんどん消えていき、今は隣に誰が住んでいるか分からない。水俣でも孤独死があったりしています。

そんな気になる関係を相思社から全国に作りたいと思って始めた「水俣の美味しい秋を食べるツアー」では、参加者同士がその後に連絡を取り合って旅行に出かけたり、メールのやり取りが始まりお互いの現状報告をしていることを相思社に知らせてくれたり、うれしいことが起きています。

隣近所では難しくても、日本中のどこかとどこかで「あの人どうしてるかな?」「この間言ってたあの話はどうなった?」「ちょっと辛いことがあったから話してみよう」なんてことがどんどん起きていくといい。辻さんの言葉で改めてそんなことを思いました。

そんな水俣の美味しい秋を食べるツアー、参加してみませんか?定員あと5名。あれ?!宣伝になってる!
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=486905291396387&set=a.350429498377301.83740.100002307605792&type=1&theater

昨日お会いしたのは短い時間でしたが、その後も繋がっていけることを喜びながら♪一度お会いしただけで、越谷市がめっちゃ近く思えたり行ってみたくなっちゃうっていう。やっぱり会うって大事! 越谷市議のみなさん、また会いましょうね!

カテゴリー: 活動のきろく パーマリンク

コメントは停止中です。